1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/11/30(土) 08:50:47.77 ID:???0 BE:342921252-PLT(12557)
神奈川・横浜市は、「保育ママ」に預けていた1歳7カ月の女児が、28日、保育中に死亡したと発表した。

横浜市によると、28日、横浜市旭区にある保育所の代わりに子どもを預かる「保育ママ」の女性(40代)が、マンションの一室で1歳7カ月の女児を預かっていたが、午後4時すぎ、昼寝をしていた女児がぐったりしているのに気づいたという。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258832.html

87: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:43:19.21 ID:bjfEGdq00
>>1
やっぱ人の命を預かるのって怖いよね。

112: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:54:57.71 ID:DPFQcWN10
>>1
カナコロ

横浜市は29日、同市旭区内の40代の女性家庭保育福祉員が預かって保育していた1歳7カ月の女児が28日に死亡したと発表した。
同日午後4時前ごろ、ぐったりしているのを福祉員が見つけ、119番通報。女児は病院に搬送されたが、死亡が確認された。

市によると、当時、福祉員は死亡した女児を含め3人の乳幼児を保育していた。
福祉員が午後4時前ごろ、布団で寝ていた女児の呼吸や顔色、体位などを確認した際、女児はうつぶせで顔を横にした状態だった。
くちびるが青くなっており、声を掛けたが反応がなかったため、119番通報したという。
旭署は死亡原因などについて調べる。

市によると、当日は補助員がいたが一度帰っており、発見時は福祉員1人だけだった。
女児は28日午前8時半に登園。午前11時半に持参した昼食を完食し、午後0時40分ごろから他の子とともに同じ室内のそれぞれの布団で寝ていた。
午後2時40分ごろ、女児が一度起きたが、福祉員がもう一度寝かしつけたという。

市によると、福祉員は10分おきに子どもの口に手を当て呼吸を確認、記録していたといい、午後3時40分ごろに確認した際、女児は体も顔も横向きで寝ており、異常はなかったという。
女児は登園時の検温で37度4分、昼の検温時は37度1分だったという。

福祉員は保育士の資格があり、死亡した女児は生後4カ月から週6日、通っていたという。

家庭保育福祉員は、3歳未満の乳幼児を保護者に代わって、主に自宅を保育場所にして保育する制度。
市内では保育士などの資格を持つ58人を認定。199人の乳幼児が利用している。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311290019/

3: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:53:49.07 ID:6YWAal9R0
なんだ保育ママって
免許とかいるの?
俺も保育パパになって女児預かろうかな

7: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:56:06.26 ID:KkD2xoUM0
>>3
保育士免許が無いとダメなはず。
 元保育士の余生の場として考えていたらしいよ。

9: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:56:48.22 ID:gRwrC+6+0
>>3
子供好きならいいんじゃないかな?
資格はどうなんだろうね?
男の子だとやんちゃな子が多いけど女の子は比較的面倒見やすいと思う
 
でもたぶん男はだめだろ

16: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:00:34.24 ID:xTBIBFNtP
>>9
男でもなれるよ。
でもそんなところに預けたい親がいるかどうか。
いても、そうとうアレな親とその子が集まることになって苦労することだろう。

4: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:53:55.51 ID:dQA0mHLyO
待機児童ゼロの弊害?

5: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:55:23.27 ID:PUctFMaF0
何もしていなおのに死んだのか。
心当たりはないんだよね。

8: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:56:24.72 ID:DMr30loE0
ヨチヨチ歩きする1歳半過ぎが就寝中に突然死するもんかねぇ・・・?
新生児突然死とは違うでしょコレ

65: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:32:16.24 ID:UbsjGg9i0
>>8
元JAMのYUKIの子や板尾ん家の第一子は一歳後半で乳幼児突然死症候群で亡くなってる
一応二歳くらいまでは可能性があるそうだよ

103: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:50:21.58 ID:IoL98PY10
>>8
まあ働き盛りの30台も突然寝てる時に死ぬ事もあるし

10: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:56:51.21 ID:xTBIBFNtP
保育ママ制度は必要だろうが、質が低すぎるよ。
しょっちゅう事故起こしている。

少なくとも、最新の保育士免許の再取得くらいは義務付けろよ。

16: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:00:34.24 ID:xTBIBFNtP
>>10
別に保育園に比べて安いわけではないよ。

50: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:23:31.18 ID:yrSu/ZG00
>>10
35歳以下のゆとり世代の自動車免許もやりなおしたほういいよね
質が悪すぎるわ
小さいころからの教育がゆとりだから
運転も行動もゆとりすぎて迷惑だわ迷惑

69: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:33:43.52 ID:7ujSCcqq0
>>50
団塊以上の方が急務だろ。
取り上げてもいいけどな。

54: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:26:19.46 ID:n7PCUJ4+0
>>10
そう思うけど、親が子育てしてても結構死んでるのかもしれない。比較対象がないとわからんな

11: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:57:53.46 ID:m5SphIvB0
仕事で子どもを保育するのと、専門性があっても自分の家で保育するのは全く違うからな。

ここのところを勘違いしてる福祉職はあんがい多い。

12: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:58:12.53 ID:d7Eq1iSB0
虐待?

14: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 08:59:33.33 ID:V7RtMsNq0
義務教育でもないのに他人にあずけるとか。
気持ち的に無理。

15: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:00:25.31 ID:3dqDcv4u0
共働きしてるならそれは十分罪なのでは?

17: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:00:46.42 ID:rLc50OVe0
他人の幼児ほど預かりたくないものはない
時限爆弾を素人に解体させるようなものだ

18: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:01:38.84 ID:seoX4jMa0
40代の女とか一番子供預けたらいかん種類じゃねえの
まだお犬様にでも見てもらってたほうがマシだろうよ

19: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:02:16.11 ID:pRrM8MiB0
他人の子を家で預かろうと思うのが凄い
汚されたり障子破られたりする事考えるととても無理

25: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:07:58.17 ID:xTBIBFNtP
>>19
何人か集まって別の場所でやったりしてる人もいる。
いちおう見学にいったことはあるけど、それでもやっぱダメダメだった。

うちの自治体だけかと思ってたけど、
こう事故が多いと、ほんとうにどこも質が悪いんだろうな。
フランスなんかとは大違いなんじゃないかな。

31: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:12:10.49 ID:zcHqxjjt0
>>25
どういう点がどうダメダメだったの?

39: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:16:35.27 ID:d647wy7/P
>>25
自宅で他人の子を預かろうなんていう人は、言っちゃあれだけど
「そこまでしてお金が欲しい」んだろうから、いろいろ想像したら
預けれられないわ。
静岡のマクドの駐車場でパワーウィンドウに1歳児が挟まれたまま
携帯でくっちゃべってた保育ママを思い出して無理。しかも発見したのは
通行人というね。

77: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:38:07.01 ID:XPixoobr0
>>39
「そこまでしてお金が欲しい人」が長く続く仕事では無いよ
もっと同じ給料なら楽な仕事いっぱいあるからね
フリーターやっている方が待遇良いし責任重くない
善意からやっている人が多いからこう社会問題になるんじゃないかね

20: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:02:49.28 ID:l7+xa5Hl0
ガキができたら女は仕事をやめるべき

21: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:03:56.66 ID:6uQH5lMr0
他人に子供預けるんだから
そのくらいのリスクは許容しないとな

23: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:06:14.14 ID:sYAd9Hjr0
保育ママって3日位の講習受けたらなれるやつ?やる人の家庭環境や能力に
差があり過ぎて当たり外れが顕著なら困ってても預け先の1つとして選べないわ

24: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:07:34.78 ID:GFL04QOT0
家庭保育福祉員

保護者が就労や病気などで昼間保育できない場合、
そのお子さんを家庭保育福祉員が保護者に代わって
家庭的な雰囲気の中で保育するものです。
少人数できめの細かい保育をしています。

1 福祉員は次の条件をすべて満たしていることが必要です。
(1)満25才以上61才以下(平成25年4月1日時点)の方。
(2)保育士、看護師、幼稚園教諭免許取得者及び家庭保育補助員経験者。
(3)現在養育している就学前のお子さんがいない方。

具体的な保育内容について
・お子さんをお預かりする時間
 原則として 平 日 8時30分から16時30分
       土曜日 8時30分から12時30分
※原則の時間を超えて、お預かりいただくこともあります。
・お預かりするお子さんの人数
 生後57日以上満3歳未満の児童3人

平成24年度の主な助成内容
基本保育費 72,900円 こども1人/月
児童処遇費 5,550円 こども1人/月
管理費 10,140円 福祉員1人/月
保育処遇向上費   11,300円 福祉員1人/月
時間外保育費 1,100~1,250円 福祉員1人/時間
補助員雇用補助費※  1,100円 /時間
(※1か月あたりの助成時間 63~138時間/月)

27: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:10:15.61 ID:dQA0mHLyO
正確な言い回しは忘れたけど「よその子が死んだところで、我が子が転んだくらいにしか感じない」って言うしな
他人に預けるのはそういうことなんだよな

28: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:11:30.39 ID:i5GeHH0b0
自治体側が発表くらいはしても良いけど、
報道側が殺人でもないのに全国ニュースにする必要ないでしょ

29: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:11:47.01 ID:fhhilE9zi
自分が自由になりたいがために
他人に子供を預けたんだから
親の責任だろ
子供の面倒が見れない
子供を預けて働かなければならないほど生活が困窮してるなら
子供なんて生むべきじゃない

33: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:13:10.29 ID:sYi381wX0
親もリスクを考慮した上で預けたんだから訴えるなよ

34: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:13:16.34 ID:W8hq7tmZ0
こういう託児所には全箇所に監視カメラの設置を義務付けるべき
犯罪・虐待・冤罪を防止する為に必要なので

38: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:15:25.97 ID:eJDyhPdP0
もう何年も、いや10年以上まえから子供預けるところが無いって問題になってるのに、なんで未だに解決出来ないんだ?
保育士の絶対数が足りないのか?

47: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:20:35.25 ID:W4ZWUyeQ0
>>38
昔のように保育所がほとんど公立だった頃は
保育士の給与も年功序列で上がり
三十路四十路越えて体力に不安が出てきた頃には
管理職として出世ができたけれど

今はほとんど私立保育所で
正職員でも安月給で、ほとんどがバイトか派遣で
中小企業と同じで育児休暇もあるのかないのかよくわからない状態で
三十路越えてお姉さんじゃなくなったら
あからさまに切られる方向に持っていかれるから。

保育士の資格とっても一般企業に就職する学生が
あとを絶たないと先日ニュースになってた。

107: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:52:28.30 ID:kxKvQovYO
>>47
男だが呼ばれた気がして

まさに俺がそうだわ
保育園なんてブラックそのものだよ。実習だけでウンザリになった
陰険な職場、安月給、さび残はデフォ、休みも週一、馬鹿親のクレーム、命を預かる責任
ちなみに保育園は年配もそこそこ歓迎されるよ
親からすればベテランのほうが安心でしょ?
幼稚園はもう少しマシだが少しマシレベルだし年配職員は淘汰される
ジジイ園長、ババア主任、後は若年職員なんてザラ

49: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:21:53.91 ID:W8hq7tmZ0
>>38
この前ラジオで解説していたけど、保育士の資格を持っている人は居るのだが
労働環境や待遇が悪すぎるせいでどんどん辞めてしまっているので現場での
数が足りないらしい

59: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:28:42.09 ID:pS1Wlf2/0
>>49
行政も努力して公立の補助も多くなったけど雀の涙なんだよ。元々「預かって
くれ」がシングルマザーや共働きの女性が多く夜の水商売の人も多い。時間外
を出せば更に労働環境や人件費もかかる。

時間外に預ける必要のない家庭は裕福で私立はママ友の専業鬼女。定員も満たす。
格差が拡大してて行政も法令整備もそれに追い付いてない。消費税上がればさら
に拡大するよ。

113: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:55:20.02 ID:emVtw6Q60
>>59
まず幼稚園と保育園を統合してほしいわ。

53: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:26:15.56 ID:Qc2Oozp70
>>38
それだけが原因っていうつもりはないけど
モンペがこんだけ増えてきている中で他人の子供を
薄給で預かりたいって人がどれだけいるかっていうのはあるんじゃない?

93: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:46:25.69 ID:emVtw6Q60
>>38
介護も同様だけど政府の規制がきつすぎ。
認定保育園が安いため、私立も対抗するため価格競争に陥る→人件費圧縮で人が逃げる。
いまだに幼稚園と保育園の管轄が違うとか規制緩和も進んでない。

41: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:18:01.48 ID:hl5Ehge00
俺にはやはり理解出来んな
自分の子供すら育てない母親がいるという事実が

117: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:57:16.39 ID:GC+/Ht1h0
>>41
専業主婦になれたらいいんだけどね。

42: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:18:36.69 ID:frYhR3RW0
ゲロ吐いて窒息てのはあり得なくはない

43: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:19:46.19 ID:2p6H5rUk0
手っ取り早いのが、自宅保育施設にはカメラの設置と親への公開義務だな。

51: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:24:27.65 ID:WxY1VIiR0
保育ママ側で録画するなり親にリアルタイム配信するなりすればいいのにね
現状なら難しくないだろ

55: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:27:20.24 ID:+dddmzLtO
ウチの地域の保育ママは、講習会受ければなれるよ。細かい規定はないはす。一日保育すら順番待ちだし地域によっては必要な制度だろうけと、かなりの博打。

56: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:27:30.25 ID:faG6eqRD0
うつ伏せのまま寝てたのかと思ったけど、
1歳7ヶ月だったら苦しかったら寝返りもうてるしな
これって乳幼児突然死症候群だったんだろうか

57: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:28:07.87 ID:wMAikQRZ0
アメリカだとベビーシッターているじゃん
事故あるのかな

62: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:30:27.06 ID:N7ptGhc40
TBS報道では、
「亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて、その日の朝も熱があったということで、」
とあるよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131130-00000017-jnn-soci

64: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:31:26.53 ID:tvxe2ZAt0
>>62
なるほどな。病院に行かす金が無くて死にかけの状態で預けたわけか

66: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:32:43.22 ID:bEYRYM1C0
>>62
そんな事あるの?
1ヶ月も風邪とかさ

67: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:33:32.41 ID:DMr30loE0
>>66
100日咳とか3か月コースだぜ

105: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:51:32.43 ID:39JD/thx0
>>67
その通りだが百日咳は風邪じゃ無い。

68: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:33:35.19 ID:tvxe2ZAt0
>>66
だからそれは母親の申告だろうに。病院に行かせてねーんだよ

71: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:34:08.04 ID:dQA0mHLyO
>>66
肺炎になっても放置してたのかな

74: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:36:15.82 ID:pS1Wlf2/0
>>66
一ヶ月が予後の事なのかは不明だが、肺炎になってたら親の責任もあるね。
グッタリした状態で預けたのなら保育ママは運が悪かったとしか。「仕事
休んで医者に行け」が正解だったかも。

75: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:37:00.39 ID:WImIGUCL0
>>74
肺炎も100日咳も病名は風邪じゃないしな
これは医者の診断じゃない

79: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:39:21.18 ID:0N2ur44S0
>>75
つまり1ヶ月も患っているのなら風邪じゃないわけだ


うん、親が悪いな

70: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:33:54.69 ID:2p6H5rUk0
>>62
うわ・・・これで保育ママが罰せられたら、たまったもんじゃないな。

78: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:39:06.14 ID:WQA0MNL70
>>70
こういうケースは預かるほうが悪いよ。
発熱児童は預かれないというルールがあるはず。
ルールを破ったのは保育ママ。

80: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:40:52.66 ID:DLyfWUES0
>>78
それでも預かってもらいたい親は多いはずだがね

85: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:42:16.17 ID:1ky5VyI20
>>78
それ各保育所が責任回避のために勝手に設けてるルールだよ。

72: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:35:21.60 ID:FBI1z+g00
保育ママでも病児保育はNGだろ
無理やり押し込んでいったんだろう

81: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:40:56.85 ID:TuFyYzJD0
>仙台市には男性の「保育ママ」も存在している

ママなんだからおばさんパーマのかつら・化粧とエプロンは必須だな

92: 名無しさん@13周年 2013/11/30(土) 09:46:07.65 ID:sjMNeWzK0
普通に考えればリスクを引き受けてしまった以上仕方ない
保育ママが子供の病状と自身の正当性を反証できない限り賠償金取られる
マスコミにたらい回しだと無茶苦茶な批判されても病院がリスクを引き受けないのはこういうことなんだろうなぁ

引用元: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385769047/